CONTACT
お問合せ

女性エンジニア、長谷川さんにインタビュー!

弊社では女性のエンジニアも活躍していただいておりますが、長谷川さんもそのお一人です!

弊社のエンジニア研修を経て、今月からエンジニアデビューされた長谷川さん。研修中の3ヶ月間も、しっかりと自己管理をしながら毎日、毎月目標を必ず達成し進んでいってくれていました!

最後まで、読んでいただけると嬉しいです🎵


前職は何をしていましたか?
雑貨の卸売業者で、在庫管理や品質管理を担当していました。

商品の入出庫の管理や品質チェックに加え、時には製造工場での作業場管理も行っていました。

入社を決めた理由は?
未経験でもチャレンジできる環境が整っている点に魅力を感じました。また、選考プロセスがスピーディーで、スムーズに次のキャリアに進めると思ったからです。

入社前にエンジニアの勉強はしていたか?
はい。

プログラミングスクールでアプリケーション開発の基礎を学び、卒業制作では実際にアプリケーションを開発し、ポートフォリオとして完成させました。

会社のいいところ3つ教えてください
1. 社内の雰囲気がフレンドリーで、相談しやすい環境が整っていること。

2.「意見箱」などを通じて、社員の声を積極的に取り入れようとしてくれること。

3.入社後の研修で、実際にアプリケーション開発に取り組む時間を確保してもらえることですね。

入社後に感じたギャップはありますか?
研修内容は決まっているものの、個人によって「やる・やらない」の線引きが曖昧なため、身につくスキルに若干差が出やすいかもしれません。

今後の目標はなんですか?
どんな壁にぶつかっても、くじけずに乗り越えていく力をつけることです。


これからエンジニアとしてどのようなキャリアを考えていますか?

エンジニアとしてキャリアを積みたいと考えていますが、現時点では特定の分野や職種にこだわりはありません。

まずはさまざまな経験を積み、自分に合った道を見つけていきたいです。

エンジニアを目指す方々へアドバイスお願いします
未経験からエンジニアを目指すと、これまで考えたことのない課題や知らない技術に直面することが多くなると思います。

でも、「できない」わけではありません。試行錯誤しながらも、粘り強く学び続ける姿勢が何より大切だと思います。

地道に一つずつ理解を積み重ねることを忘れずに、焦らず前に進んでいってほしいです。

また、メンタル的に行き詰まりを感じてしまうこともあると思います。そういうときには一人で抱え込まず、人に相談することが大切だと思います。一緒に頑張っていきましょう。


長谷川さん、インタビューのご協力ありがとうございました^^

これからエンジニアを目指す方々へのメッセージでは、課題も多くメンタル的に行き詰まることもある。と語られていました。

未経験からエンジニアを目指す研修生さん、一人一人必ず壁にぶち当たりますし、本当にメンタル的にも行き詰まる瞬間があります。

その中でも長谷川さんは特に同期の仲間や講師の方と積極的にコミュニケーションを取りながらモチベーションをうまく保ち、支え合いながら頑張ってくれていました。

一人で抱え込まず、相談しやすい環境はとても大事だと思います。

弊社でもみなさんが力が発揮できるようこれからも、環境改善に力を入れていきたいと思います。

長谷川さん、ご協力ありがとうございました!!

ずっと応援しています!